The reason is that...
という言い方を高校英語で学習しますが、その時同時にしばしば
The reason is because...
はダメ、ということも習うこともあるでしょう。
日本語の「〜だからです」に引きずられると、because を使いたくなるものです。
しかし実は、これはネイティブスピーカーもよく使う表現です。なので間違いだ、と完全に言いきるのも微妙な気がします。
とはいえ、受験生にお勧めはしません。
先の記事で取り上げたReader's Digest4月号でも、The reason is because... という言い方は、頭がいい印象を与えたいなら使わない方がいいとしています。
"reason"という言葉がすでに"because"のニュアンスを"imply" しているからだ、と書いてあります。
それ以外にも、文法的な理由としては、thatは名詞節を作れる接続詞だが、becauseは副詞節を作るだけなので、名詞があるべき位置にbecause節を置くのはおかしい、と言えます。